壊れて動かないジャンク不動原付50ccがジモティーで2万円で売れた!

未分類

今まで使っていた原付バイクがカーボン噛みがひどくなり、とうとうエンジンが掛からなくなるという故障をしてしまいました!
バイク屋さんで点検してもらい修理を試みてもらったものの、治らず…。
残念ながら不動車となってしまいました。

それでバイクを買い替えることにしたのですが、新しいバイクを買った店で「古いバイクは無料で引き取ってあげるよ。」と言われました。

無料で引き取ってくれるということはきっと何らかのお金になるからバイク屋さんは無料で引き取るというわけです。

というわけで動かない原付50ccバイクをジモティーで出品してみることにしました。

ジモティーはトラブルが不安?

バイク屋さんとかでは「ジモティーとかメルカリとかだと個人のやりとりはトラブルが起きやすいよ」みたいなことを言われることがあります。

実際私もそんなようなことを言われました。

確かに動いているバイクを購入した後にすぐ壊れた!なんてことがあったらクレームも付けたくなるのが購入した側としては当然だと思います。
でも売った側としては、購入者の使い方が原因ではないかとか、きちんと状態を説明したではないかという言い分もありトラブルになることも容易に想像できます。

しかし、今回私がジモティーで売るのは動かないバイクです。
しかもバイク屋さんで下取りの値段はつかずタダなら引き取ると言われた車両。

とりあえず値段がつくかジモティーに出してみて、クレームが来たらお金を返金したとしても損はないと考えました!

原付バイク出品前にすること

原付バイク出品前にすることは市役所・区役所などの役所で原付を廃車処理しておくことです。
つまりナンバープレートを返納するということ。
そしてそこでもらった「廃車申告書兼標識返納書」通称「廃車証明書」を無くさないように保管して売却する相手に渡しましょう。
この書類があることで相手はスムーズに購入後バイクを登録することができますし、自分に税金が翌年も請求されるような事態になってしまうことを避けられます。

自賠責が期限が残っているようでしたら、自賠責の残月分を保険会社に返金手続きをしてもいいと思いますし、自賠責を付けたままにしておけば売る時その分価格に上乗せも可能かなと思います。

保険会社のサイトで残りの自賠責を返金するといくらになるか調べられますのでチェックしてみるといいと思います。

ジモティー初めて利用でバイク出品

ジモティーは家族はよく利用しているのですが、私は使ったことがありませんでした。

少しドキドキしながらバイクの写真を撮って出品。
横・前・状態が悪いところなど数枚の写真を撮ってジモティーに乗せました。

そうしたらソッコーで連絡が来ました。笑
ほんとにすぐでビックリ。

どうやらお知らせ機能的な仕組みを使って通知が来たらすぐに連絡をしている購入者の方達がいるようです。

よい購入者を選ぶ

いろいろな人から連絡が来るのですが、こんなにも動かないバイクを欲しい人がいることに驚きました。

とはいえ連絡をくれる人にはいろいろな方がいます。

定型文で送ってくる人。
外国人の方。
評価があまり良くない方などです。

そんな中で県内でバイク屋さんをやっているという方が連絡をくださいました。

壊れた原付2万で買取!

なんとそのバイク屋さんはこの壊れたバイクを2万円で買取してくれるとのこと!

マジですか!!

バイク屋さんなら引き取りとかも慣れてるだろうし、個人店でも、まったくの一般人よりも安心かなーと思いその方に決めました。

家の近くの目印となる場所で待ち合わせをしたら、トラックできてくださりました。
事前に市役所で廃車していたバイクを廃車書類とともお渡ししました。
2万円をいただき完了。

一応領収書も必要になるかなと思ったので、ネットで見つけたテンプレートで2万円の領収書を作ってお渡しておきました。

引き渡しのやりとりの時間は3分くらい。

こんなにもあっさり終わるとは〜。

その後も特にクレームもなかったのでよかったです。

ただで引き取りと思っていたバイクが2万円になるとは驚きでした〜。

ジモティーってちょっと不安という方も多いと思いますが、不動車ならクレームのリスクも少ないと思いますし、タダのものがお金になるならいい話ですよね。

想像以上に簡単だったのでみなさんもジモティーで不動バイクを売ってみてくださいね〜。
ボロ原付バイクでも思いがけない値段がつくかもしれませんよ!

ジモティー

コメント

タイトルとURLをコピーしました