UberEatsで商品が1時間、2時間以上届かない!配達員とマッチングしない!すぐにキャンセルされるとイライラした経験がありますか?
なぜあなたのUberEats注文が届かないのか考えられる理由と対処法について現役配達員が解説していきたいと思います!
現金支払いにしている
UberEatsの配達員向けアプリでは現金支払いを受け付けるか受け付けないか簡単にオンオフを切り替えることができます。
私も含め一定数の配達員は現金支払いを受け付けていません。
あくまで体感ですが、50%くらいは現金支払いを受け付けていないのではないでしょうか。
現金を受け付けるとお客様と直にお金のやり取りをする必要があり時間を取られるので件数があまり稼げません。
特に雨の日は現金支払いを受け付けないようにするという配達員が増える傾向にあります。
それであなたが現金支払いにした場合、UberEatsのAIは数少ない現金支払いを受け付けている配達員を探してマッチングしなくてはいけません。
現金OKの配達員の数が少ないのと、遠くから配達員を呼んだりしなくてはいけないので必然的に届くのが遅くなってしまいがちです。
クレジットカードやPayPayなどのキャッシュレス支払いにした方が早く料理が届くといえるでしょう。
家から遠いお店の料理を注文した
最近のウーバーイーツではかなり遠くの店からも注文ができる仕様になっています。
極端な例で言うと10km離れた店からラーメンなどの伸びやすい麺やアイスといった溶けやすいものも注文可能な例があります。
多くの配達員はラーメンやアイスなど長い距離を運びたいとは思いません。
それでそうした注文は拒否されがちになりなかなか配達員が決まらないというケースになりがちです。
店舗側が広告費を支払うことでお客さんの注文アプリで上位に表示する仕組みなどもあり、注文アプリに表示されているからといって近いお店だとは限りません。
またチェーン店の場合自分の最寄りの店舗から頼めているか店舗名などで確認しておくのがポイントです。
なぜか遠いローソンから頼んでるお客様とかたまにいます…。
ウーバーイーツのアプリでお店名をタップすると現在地からの距離がでるのでなるべく自分から近いお店の料理を注文するのがスムーズに調理が届きやすくなるコツだといえます。
タワマンなど出入りが難しい場所に住んでいる
タワマンは高層階であることやセキュリティが高いゆえに配達するのに時間がかかります。
特に配達を長くしている配達員はどの住所がどのタワマンでどのくらい配達に時間がかかるかを記憶しているため、タワマンが配達先の注文は拒否されがちです。
配達が大変なタワマンのリストなどが配達員仲間の中で共有されているケースもあるようで、タワマンを避けている配達員はかなり徹底して配達しています。
まれに住所をずらしてわざとタワマンでない偽装をする注文者もいます。
しかし、ピンずれの注文はサポートに連絡されて料理破棄につながる可能性もあるのでやめましょう。
タワマンを避けない配達員に注文オファーが回るまで気長に待つ。
もしくは…
ウーバーイーツではなくmenuというフードデリバリーアプリでは事前にチップを支払うことができ、そのチップの金額が配達員にも分かるようになっています。
タワマンに住んでいるという方はmenuを使って事前にチップを払っておくと注文が決まりやすくなるかもしれませんね。
大量注文している
スーパーやコンビニの配達などで2Lの水を何本も頼む人や30点くらいの大量の商品を注文をする方もいます。
しかし、最近のUberEats配達報酬は低額化してきており、しかも商品量が多いからといって必ずしも報酬が高いわけではないことが多くなってきています。
やはり配達員としてはお弁当1個運んでも2Lの水6本運んでも同じ報酬なら、よほど暇でない限り2Lの水6本はキャンセルしようかという考えにもなってきます。
自転車やバイクでは運べる量に限界もありますからね。
よって大量の注文はなかなか商品の配達が開始されにくい傾向にあります。
Uber Oneのサブスクに入っているなら一度ではなく複数回に分けて注文する。
変な名前にしている
UberEatsでは偽名で注文利用することができます。
例えばどらえもんみたいなキャラクターの名前くらいだったらいいのですが、
この偽名をたまに明らかにやばいヤツって感じの名前にしてる人たまにいます。
変態的な名前や例として上げるなら「はやく持ってこいよ」って暴言を名前にしているとかですね。
UberEatsでは受けキャンといって、注文を受けてから料理を受け取る前であれば気軽にキャンセルできます。
それで配達員は危険な香りがする注文者の場合はキャンセルする傾向にあります。
偽名を使う場合はわりと健全な名前にする。
急かすメッセージを送っている
「何時になりますか?」「急いでください」 など急かすようなメッセージを送るとトラブルになりそうな客認定されて料理ピックアップ前にキャンセルされる傾向があります。
こうしたメッセージは逆効果になることが多いです。
余計なメッセージは極力送らない方が早く届く
あなたがカスハラ客認定されている
カスハラ的な態度をとった注文者を配達員は覚えているので、その住所の注文を取らないようにします。
カスハラとまでは行かなくても、落ち度がないのにいつもBADをつける客とか、ドアから手だけをだして受け取るような人は敬遠されがちです。
雨が降っていないのにいつまで経っても注文が決まらないだけでなく、何度も配達員が受けキャンしてくる場合はカスハラ客認定されている可能性もあります。
普通の注文者になる。いつも手だけ出して無言で受け取っている人は置き配に変更する
以上Uber Eats注文が届かない理由と対処法でした〜。
コメント