ロケットナウ大阪エリアで注文してみた!配達員として稼働した!稼げる?

ロケットナウ

(PR)

今話題になっているRocket Now(ロケットナウ)。
2025年9月30日(火)についに大阪市でもサービスがスタートしました!

東京で話題の新フードデリバリーサービスが利用できるのはうれし過ぎます!

ロケットナウの大阪エリア開始

私も大阪でのロケットナウのサービス開始初日に、ウェンディーズのハンバーガーセットとクリスピークリームドーナッツを注文してみました!!

とても丁寧で親切なロケットナウ配達員の方がお届けしてくれて30分程で受け取ることができました。まさにロケット!

ロケットナウはバーガーキングやブルーボトルコーヒー、タコベル等がお店と同じ値段で注文できます。
サービス料も配達料も0円です。かなりおすすめですよ!

しかも初回クーポンを利用してメチャメチャ激安で注文できたんです。

ぜひ大阪市民の方はロケットナウで美味しい料理をデリバリー注文してみてくださいね!

下記からアプリダウンロード!
初回総額4000円分のクーポンGET!
▶︎▶︎▶︎android用ロケットナウ注文アプリ
▶︎▶︎▶︎iPhone用ロケットナウ注文アプリ

大阪での配達エリア

現在は大阪市にある24区全てが配達エリアになっています。

北区・都島区・福島区・此花区・中央区・西区・港区・大正区・天王寺区・浪速区・西淀川区・淀川区・東淀川区・東成区・生野区・旭区・城東区・鶴見区・阿倍野区・住之江区・住吉区・東住吉区・平野区・西成区

大阪での配達員登録

大阪でロケットナウのドライバーとして配達員登録しよう!とお考えの大阪フードデリバリー配達員の方もいるかもしれません。

現在ロケットナウでは、初配達2000円プラス友達の紹介コードで2000円の合計4000円もらえる普段のキャンペーンも展開されています。

ショートの配達でも1回配達するだけで4000円もらえるのはうれしいですね!

こちらの友達報酬には「会員登録した日を含め14日以内に初回配達を完了」する条件があるので注意してください。

たった1回の配達で高額ボーナスをもらえるチャンスを万が一逃してしまったら悲しいですからね…。

私の場合ロケットナウの会員登録は爆速でその日に完了しました。
人によっては一瞬で完了したという方も!

ボーナスもらえる紹介コードは下記です!

たった1回の初回配達で4000円!?

▶︎ロケットナウドライバーアプリはこちら

下記の紹介コードがあると初配達で合計4000円もらえます!
(初配達2000円+友達紹介2000円)

配達員向けの紹介コード
↓ ↓ ↓
ON6THC78
※最初の文字はアルファベットのオーです。
※はじめての配達の前に入力してください。

このキャンペーンもいつ終了になってしまうか分かりませんので、キャンペーン期間中の今登録しておく方が絶対に良いです!

大阪でのロケットナウはなかなか注文が入らず「鳴らない」との声も聞かれますね。
確かに私も9月30日の大阪でのサービス開始日に自転車で難波近辺で稼働したのですが、一度も鳴りませんでした〜。

しかし、2週間以上経過した現在では徐々に鳴りも改善してきているようです。

神戸・京都でもサービスが10月末ごろに開始するので、今後11月ごろに関西でもTVでCMを放映する予定が噂されています。
CMが始まったら大阪でも注文が爆発するかも!

今のうちのドライバー登録をおすすめします。

堺市でも間近か!?

同じ大阪府の堺市も大阪市の南側に隣接しています。
堺市も80万人以上の人口を有しており、大阪市への展開後は堺市進出の可能性が高そうです。

根拠はロケットナウの加盟店募集サイトに堺市との記載があるため。
これは激アツな展開ですね!!

また京都神戸といった関西圏で勢力を拡大していくようです。
京都に来るとは面白いですね〜。

ロケナウ配達で稼ぎたいならバーキンが鍵!?

「バーキン」とは「バーガーキング」のことです。

記事冒頭でも少し触れましたが、バーガーキングは店頭価格と同じ値段でロケットナウでは注文できるので、ロケナウではかなり人気です。

東京でも注文が殺到して土日昼はパンクするくらいだったので、大阪でも大人気になると思います。
またロケナウにはマクドナルドやモスバーガーが加盟店になっていません。

それゆえ必然時にバーガーキングに注文が集まりがちです。

大阪には下記のようなバーガーキングの店舗があります。

なんばスカイオ店
千日前店
心斎橋オーパ店
リンクス梅田店
船場南久宝寺店
梅田茶屋町店

配達員の方はぜひこれらの店舗を狙ってガッツリ稼いでみてくださいね!

ロケットナウの魅力

前述しましたが、ロケットナウの特徴として、

・送料0円
・サービス料0円

というアピールポイントがあります。

Uber Eatsを使ったことがある方は「あれっ?サービス料ってこんなにするの?」と思うことがあります。
なんたってUber Eatsでは10%取られてますからね。

ロケットナウでは10%のサービス料がいらないっていうのはかなり魅力です。

Uber Eatsだとデリバリーの商品代金は店頭価格より大体2割くらい高めになっていることが多いですよね。
でもロケットナウではバーガーキングなどの一部お店がデリバリーの商品代金も店頭価格と同じになっているそうです。

他にも、BlueBottleCoffee(ブルーボトルコーヒー)タコベルといった大人気チェーンがお店と同価格で注文可能なんです〜。ロケットナウヤバい!?

今後の大阪エリアの配達範囲拡大や加盟店増も楽しみになりますね!

大阪でのロケットナウ 拡大が楽しみ!

フードデリバリーサービスのスタート時の特徴として注文者側には大量のクーポンばら撒き、そして配達者側には高額な配達報酬という特徴が一般的な傾向としてありますね。

ロケットナウは今かなり勢いがあるので大阪市だけでなく、大阪府のいろいろな場所に拡大していくのではないでしょうか。

今後の発展も楽しみに見守りたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました