名古屋でRocket Now(ロケットナウ)開始はいつから?

ロケットナウ

今話題になっているRocket Now(ロケットナウ)。

2025年1月から東京都港区でサービスを開始し、その後東京都内でサービスエリアを拡大しています。

そんな今フードデリバリー業界で話題のロケットナウはいつ名古屋などの愛知エリアに上陸するの〜?と気になっている方も多いのではないでしょうか。

ロケットナウの名古屋(愛知)エリア開始に期待

東京から関東に広がりいずれ名古屋にも広がっていくという可能性があります。

根拠としてはロケットナウのフリーランス営業募集ページを見ると、下記のような記述があることです。

現在、Rocket Nowは大阪、名古屋、福岡までサービス地域の拡大を検討しており、今後日本全国へと展開する予定です。福岡は日本を代表する食文化の都市であり、Rocket Nowにとって成功が不可欠な重要な市場です。

しっかりと名古屋の文字が記載されていますね。

ロケットナウの運営会社はCP One Japan合同会社ですが、この会社は韓国の企業「Coupang(クーパン)」が母体です。
今回はかなり営業に力を入れているようですので、関東を抑えたら関西、そして全国進出の一環として名古屋にも進出してくるのではないでしょうか。

ただ上記のフリーランス営業募集ページを見るとどちらかというと福岡に力を注いでいるようにも見られます。
もしかすると名古屋よりも先に福岡への進出があるのかもしれません!?

ライブやイベントなどでは「名古屋飛ばし」されることが多いですが、ロケットナウには「名古屋飛ばし」はしないでいただきたいです!

サービス料・送料無料が特徴!

他のフードデリバリーサービスとどのように異なるのか気になっている方もおられるかもしれませんが、ロケットナウの大きな特徴はなんといっても…

サービス料無料!
送料無料!

であることです。

Uber Eatsを使ったことがある方は「あれっ?サービス料ってこんなにするの?」と思うことがあります。
なんたってUber Eatsでは10%取られてますからね。

ロケットナウでは10%のサービス料がいらないっていうのはかなり魅力です。

Uber Eatsだとデリバリーの商品代金は店頭価格より2割くらい高めになっていることが多いですよね。
でもロケットナウではバーガーキングなどのお店はデリバリーの商品代金も店頭価格と同じになっているそうです。

これは名古屋サービス開始が楽しみになりますね!

他にも東京ではクリスピークリームドーナッツ、ココイチ、ブルーボトルコーヒー、はなまるうどんなどの人気店が加盟しています。

名古屋栄にもブルーボトルコーヒーの店舗が栄の中日ビルと名古屋駅のゲートタワーモールにありますので、これらの店舗がロケットナウで注文できるようになったらいいなぁ〜と思っています!

名古屋でのロケットNow 開始が楽しみ!

フードデリバリーサービスのスタート時の特徴として注文者側には大量のクーポンばら撒き、そして配達者側には高額な配達報酬という特徴が一般的な傾向としてありますね。

東京では初回注文限定クーポンが総額4,000円分とのことでしたので、名古屋市をはじめとする愛知県で開始した暁には注文時にも非常に安くでRocket Now(ロケットナウ)のフードデリバリーサービスを利用することができるのではないでしょうか〜。

一刻も早いロケットナウの名古屋でのサービス開始を待ちたいと思います!

ロケットナウ 公式HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました